熊野ふしぎ発見 弁天島と深海底の不思議?
熊野ふしぎ専門家と共に悠久のふしぎに挑む
なんとそこは、深海だった!なぜ深い海の底だとわかるの?
みなさまの記憶に残る弁天島と深海底の不思議


主催団体名
ちょっとウォーカー制作委員会
歩くことで見えること・歩くことで触れること・歩くことで香ること・歩くことで感じること。
熊野の地でちょっと体験・ちょっと発見・大きな感動を体感、体験、新発見しゆったり、まったり、ほっこりした空間と時間を制作共有する会です。
●構成団体
串本町商工会、ウェッブプロデュース
ツアーの概要
なぜこんなところに「○○」が?
なぜこんなところで「○○」が?
「へー」「ほー」「かも?」
「なるほど」「わーい」
ガイドと共に悠久のふしぎに挑む
なんとそこは、深海だった!
なぜ深い海の底だとわかるの?
みなさまの記憶に残る
弁天島と深海底の不思議
第12回地質の日記念行事
開催日時:平成31年5月4日(土)
10:30~12:30 小雨決行
順延予定日:5月5日(日)11:00~13:00
募集人数:20名(先着順)
参加対象:小学生以上(小学生は保護者同伴)
参加費:500円(保険料、お茶菓子代ほか)
持ち物:磯を歩ける靴、飲み物、雨具、
集合場所:那智勝浦町浦島駐車場ヘリポート
お申し込み先詳細
申し込み/お問い合わせ
ちょっとウォーカー制作委員会
(串本町商工会内)
9:00~17:00土日祝休
TEL:0735-62-0044
FAX:0735-62-1285
E-mail:info_cw@c-walker.com
お名前、連絡先、年齢、性別をお知らせください。個人情報は、このイベントでのみ使用しイベント終了後直ちに廃棄いたします。
ツアー実施体制
主 催:
ちょっとウォーカー制作委員会
後 援:
南紀熊野ジオパーク推進協議会
那智勝浦町観光協会
南紀くろしお商工会
企画協力:
和歌山大学災害科学教育研究センター
後誠介客員教授